ひと昔前は、海外に暮らすと、日本の新聞が読みたくて

日本語に飢えているとき思い出すのが、本より新聞が先でした。

テレビはもちろんまったく思いもよらず、

ラジオの短波くらいが日本の情報との接触でしたが、

どちらにしても、時間がずれて過去の新聞でしたが、

やたらと読みたい欲が出たものでした。

今、海外で日本の新聞はどうしているのか?

衛星で即日の新聞が読める時代ですが、料金はだいぶかかります。

 

まず日本で日本の新聞の値段は?

新聞の値段(1部)朝刊(1部) 110-160円夕刊(1部) 50-70円
定期購読・月極の値段(1ヶ月)朝夕刊セット 3034-4509円

 

では海外で日本の新聞の値段は?

読売東南アジアで、
購読料金(宅配:1か月)

タイ BT 2,000 9,600円
シンガポール S$ 110 9,200円
マレーシア M$ 235 11,200円
ミャンマー US$ 110 14,200円
カンボジア US$ 100 12,100円
インドネシア IDR 913,000 13,000円
ベトナム US$ 100 13,000円
インド INR 7,000 14,000円
中国(香港) HK$ 520 9,500円
中国(北京・上海) RMB 900 12,000円
台湾 NT$ 1,900 8,100円
フィリピン P 2,980 9,800円

日本経済新聞 国際版
定期購読(配達1ヶ月)
シンガポール S$ 130
マレーシア RM 300
タイ B 2,800
香港 HK$ 780
中国/上海 RMB 1,250

 

中南米
メキシコ¥24,000/月 US$190/月
ブラジル¥28,500/月 US$215/月

アメリカ
宅配・ファーストクラスメール+電子版 US$129/月

 

こんな感じで、かなり高価です。

印刷、配送などコストがかかりますので、当然ですが、

まだ、需要はなくなってはいません。

さらにもっと高価で、貴重なものになっていくようですが、

それは情報の価値というより、紙媒体で読む、スタイルが楽しい、

という理由に変わっていくのでしょうか?

 

ネット上の情報が量とスピードはすでに圧倒している世の中で、

  • 新聞・書籍の紙媒体
  • テレビ・ラジオ
  • ネット媒体・電子書籍

と、現時点のひとつの区分ですが、

この中のテレビ、日本のテレビがなかなか見れず、

実際の選択肢にはいってこないのは、

おかしいと思います。

2018年の日本のテレビのインターネット放送開始は

どんな形になるのでしょうか?

 

error: Content is protected !!